まだまだ落ち着かないかない日々が続いておりますが、
いつの間にか蝉の声は消え、秋の虫の声が響くようになりました。
少しだけ暑さも和らぎ過ごしやすくなりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、9月定例会についてお知らせいたします。
まだまだ様々な面で配慮が必要な状況かと思います。
ご無理のない範囲で出席をご検討ください。
2020年9月定例会
日時:2020年9月19日(土)午後1時30分〜4時00分
場所:箕面市総合保健福祉センター(ライフプラザ)
2階 会議室3・4
※会場にご注意ください。
1.講演 田中千足先生(田中精神科医オフィス 精神科医)
演題「医療通訳ボランティアとして知っておきたい精神医学」
概略
1.通訳同行時の配慮点、メンタルクリニックの医師の立場から
2.心の病気の基礎知識、本当に基礎の基礎だけ
3.ストレスと病気の関係
4.コロナうつを素材にして、ストレス過多から来たうつ病を勉強する
5.発達障がいの考え方が大きく変わってきたのでその知識の整理
6.メンタルヘルスの王道「ええ加減主義のススメ」をちらっと覗く
2.各種連絡 報告等
(1)同意書について、その他
2020年9月定例会のお知らせ
2020年7月定例会のお知らせ
コロナの収束(終息)もなかなか見通しがつかず、その上大雨が降ったりと、落ち着かないかない日々が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、7月の定例会についてお知らせいたします。
まだまだ様々な面で配慮が必要な状況かと思います。ご無理のない範囲でご出席ください。
2020年7月定例会
日時:2020年7月18日(土)
午後1時30分〜4時00分
場所:箕面市総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階 大会議室
※会場にご注意ください。
内容:同行手順の確認
今年度の定例会の内容
(講演者の候補についてなど)
各種報告・相談など
2020年6月定例会のお知らせ
だんだんと日常が戻りつつありますが、コロナをめぐってはまだまだ予断を許さない状況ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
箕面市の会議室貸出も再開され、定例会も開催可能な状況となりました。
いろいろと配慮しながらとなりますが、6月から定例会を再開いたします。
いろいろと配慮しながらとなりますが、6月から定例会を再開いたします。
皆様それぞれ、いろいろなご事情がおありかと思います。
無理のない範囲で出席をご検討ください。
2020年6月定例会
日時:2020年6月20日(土)午後1時30分〜4時00分
場所:箕面市総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階 会議室3・4
(開催場所にご注意ください)
内容:各種報告・相談など
2020年2月定例会のお知らせ
この冬は暖かい日が続きましたが、ここ数日小雪舞う冬らしい日になりましたね。
不安なニュースもいろいろと続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、2月定例会についてお知らせします。
みのお外国人医療サポートネット2月定例会
日時:2020年2月15日(土)
日時:2020年2月15日(土)
午後1時30分〜4時00分
場所:箕面市立病院 講義室2
場所:箕面市立病院 講義室2
(リハビリ棟4階)
内容:各種報告・相談
*守秘義務の確認と誓約について、など
*守秘義務の確認と誓約について、など
会員以外の方も歓迎致します。お気軽にご参加ください(無料です)。
2020年1月定例会(新年会)のお知らせ
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、1月定例会(新年会)についてお知らせします。
みのお外国人医療サポートネット新年会
日 時:2020年1月18日(土)午後1時30分〜4時00分
場 所:箕面市立病院 講義室2 (リハビリ棟4階)
内 容:新年会・定例会(各種連絡など)
例年と同じく、1品持ち寄りの新年会を行いたいと思います。
食べ物、飲み物、お菓子など、なんでも結構です。ご負担にならない範囲で1品ずつお持ちよりいただければ幸いです。
会員以外の方も歓迎致します。お気軽にご参加ください(無料です)。